本文へ移動

スタッフインタビュー

スタッフインタビュー
各部署の最先端で活躍している当社の社員が、入社のきっかけや自身の就職活動を振り返るとともに、携わっている仕事の内容とやりがい、印象に残ったエピソードなどを語ります。

本社

業務部/大谷 拓己

本社(業務部)のスタッフ
入社:2019年/愛媛大学 応用化学科出身

Q1. 入社を決めた理由を教えてください。
私は大学で水処理の研究を行っていたこともあり、環境に関わる分析の仕事がしたいと考えていました。
そんな時にこの会社を見つけて説明会に参加し、業務内容が自分のやりたい仕事とマッチしていると感じたので入社を決めました。

Q2. 現在の業務内容について教えてください。
排水の分析と、施設から出る排出ガスのサンプリング・測定を担当しています。

Q3. どんなときにやりがいを感じますか?
繁忙期などは、自分の分析担当の検体がかごいっぱいに溜まることがありますが、計画を立てて分析を行い、空になったかごを見るとやりがいと達成感を感じます。
ほかにも、公共の施設で排出ガスのサンプリングや測定を行うときは、地域との繋がりを実感します。

Q4. これまで携わった仕事で印象に残ったエピソードなどあれば教えてください。
排出ガスの測定に施設へ行った際、現場で測定に使用する機材がうまく作動せず、自分で解決が難しい状況でしたが、一緒にいた先輩社員に、機材を測定できる状態まで直してもらいました。その時に言われた「今回のことも踏まえて、現場での不測の事態に対応できるだけの準備と経験をして、これからをどうするか考えるように」とアドバイスいただいたことが印象に残っています。

Q5. 今後の目標など教えてください。
排出ガスのサンプリングや測定の経験がなく、ほとんどの作業が初めてだったので、作業の手順や現場ごとの方法を覚えることに精一杯でした。
今後は作業の改善や測定に関する法律の理解を深めて、いずれは資格取得を目指していきたいと考えています。

●後輩や就活中の学生へのアドバイスやメッセージをお願いします。
自分のやりたい仕事を今の知識の中から決めつけてしまうと、視野を狭めて多くの機会を失ってしまう原因になります。
幅広くいろいろな企業を調べれば、自分の知らなかった業種・仕事を知ることができたり、自分のやりたい仕事が想像とは違った業種でも必要とされていることを知れたりしますので、可能性を狭めず就職活動をしてみてください。
一日の流れ
8:10
出社

8:20
現場へ出発
荷物をチェックして社用車で測定現場へ出発
9:00
サンプリング作業開始
現場で排ガス等のサンプリング
12:00
昼食
現場同行社員と現場近くの飲食店で昼食
12:45
移動
会社へ社用車にて移動
13:30
帰社
使用した道具の片付けと、翌日の現場での使用物準備
14:30
分析
GC分析
17:00
分析データ整理
分析値の確認とデータ整理
18:00
退社
メールチェックなどの細かい事務作業を終えたら退社

業務部/水崎 聖士

本社(業務部)のスタッフ
入社:2017年/愛媛大学大学院 農学研究科出身

Q1. 入社を決めた理由を教えてください。
私は大学・大学院生の時に、LC/MS/MSを使用して環境水の水質分析を行っていました。その実験に携わっていく中で、今自分がしている水質分析を仕事にしたいと思い、まず分析会社に的を絞りました。そこから、会社の所在地・休日・手当等を考慮したうえで入社を決めました。

Q2. 現在の業務内容について教えてください。
入社1年目は、水道水・飲料水の分析業務を担当しました。この業務では、機器分析や手分析を幅広く経験することができました。2年目は河川水・浄化槽水等の分析業務に携わっており、この業務では分析業務のほかに、現場でのサンプリングも行うので、社内だけではなく社外での業務も多くなりました。

Q3. どんなときにやりがいを感じますか?
自分の計画通りに分析を進めることができた時、特に繁忙期に効率よく業務を遂行できた時は、非常に大きな達成感を感じることができます。また、近所のスーパーや病院などの水も分析する機会があり、街中を歩いている時に、自分の分析したビルの名前を見かけると、少しだけ嬉しい気持ちになります。

Q4. これまで携わった仕事で印象に残ったエピソードなどあれば教えてください。
入社して半年も経たない時に、西日本豪雨災害がありました。その復興関係の業務で、約1ヶ月分の仕事が1日で来たことがありました。その間は毎日残業で、夢でうなされるほど非常に苦しい日々でしたが、その業務を完遂した時に大きな達成感と、「お前のおかげで多くの人の助けになった」と言われ、今まで感じたことのない満足感を得られました。決して楽な仕事ではありませんでしたが、貴重な経験だったと思います。

Q5. 今後の目標など教えてください。
入社2年目になり、余裕も出てくると思うので、業務に必要となる資格(公害防止管理者・環境計量士など)を取得していきたいと考えています。また、後輩社員も入社したので、お手本となるような先輩になりたいと思います。

Q6. 入社して良かった点や社内の雰囲気を教えてください。
まず上司や先輩社員で優しい方が多いところです。1年目は分からないことだらけでしたが、丁寧に指導していただき、間違ったところは何が間違っているのかしっかりと注意してもらえ、安心して業務に取り組むことができました。また、休日はしっかりと休め、自分のペースを理解しながらある程度自分で仕事を進めることができます。繁忙期であっても、休日はリフレッシュする時間を十分確保することができるので、仕事とプライベートを両立することができます。

●後輩や就活中の学生へのアドバイスやメッセージをお願いします。
今は、一昔前に比べて社会全体的に景気が向上してきており、就活においても「売り手市場」と言われています。そのため、入社して間もなく転職を考える人も多いように感じます。「合わなければ転職すればいい」とか「とりあえずどこでもいいから入社しておこう」という考えでは長続きせず、定職に就くのは難しいのではないかと思います。就活するからには、1歩目から将来のことを真剣に考え、「この会社で定年まで働きたい」と思えるような会社を探すことが一番重要だと思います。
一日の流れ
6:30
起床
8:15
出社
朝礼までは現場・分析準備、メールチェックなど
8:45
朝礼
数分程度の連絡事項伝達
8:50
現場サンプリング(検体採取)へ出発
検体のサンプリング機材を社用車に載せ採水現場へ移動
9:30
現場サンプリング(検体採取)
飲料水・排水を中心とした検体のサンプリング作業
12:00
昼食
複数の採水現場を移動しながら空き時間に昼食
13:00
帰社・検体整理・道具片付け
サンプリングした検体の整理・道具の片付け
13:30
分析開始
担当項目の分析
(基本的に複数の分析項目を同時進行させる)
16:30
解析・結果の整理
分析結果の解析・データ整理
17:00
翌日準備
翌日の業務内容を確認、現場・分析の準備
17:45
業務終了・退社
分析の片付け・次の現場の準備に不足が無いか確認
メールチェックなどをして退社
18:30
帰宅
お酒を飲んで一日の疲れを癒す
23:00
就寝

環境部/後藤 彩香

本社(環境部)のスタッフ
入社:2018年/九州保健福祉大学 動物生命薬科学科出身

Q1. 入社を決めた理由を教えてください。
幼少期より、動物に関わることがとても好きで、次第に環境保全の方にも関心を抱くようになりました。
大学の卒業研究では、近年建設された高速道路が両生類の分布にどう影響しているかを調査し、その経験も活かしながら仕事ができればと思って就職先を探していたところ、環境調査という業務が目に留まりました。
また、土日祝休み・主要都市に拠点がある・業務内容もさまざま等の点も踏まえて、この会社に入社を決めました。

Q2. 現在の業務内容について教えてください。
主に水質調査を担当しています。実際に現地に赴き、河川や海域における検体をサンプリングし、分析担当の方から得られた調査結果を用いて報告書を作成します。また、水質検査だけでなく大気測定、騒音・振動測定、生物調査等に携わることもあります。

Q3. どんなときにやりがいを感じますか?
現場での調査や報告書の作成等、やりがいを感じる面は多々ありますが、報告書をミスなく上司に提出できた際や、調査項目の多い月の報告書を提出した際は達成感が得られます。デスク上の業務だけでなく、現地で自然に触れながらの業務もあるので、いい刺激となり、やりがいを感じます。

Q4. これまで携わった仕事で印象に残ったエピソードなどあれば教えてください。
私は船上での作業に弱く、最初の業務では最後までやり切ったものの、ほとんど動けないくらいにバテてしまい、一緒に乗船した上司にご迷惑をおかけしてしまいました。それからは、自分なりに船酔い対策を考え、最初よりは動けるようになりましたが、まだ酔ってしまうこともあるので、三半規管を鍛え、より自分に合う船酔い対策を見つけるよう頑張っています。

Q5. 今後の目標など教えてください。
今後は、任せていただく業務をミスなく迅速かつ丁寧にやり遂げることを第一に、より一層会社に貢献できるよう、業務に関わる資格の習得、学力・体力の向上を目標とし、性別に関係なくより多くの仕事ができればと思っています。

●後輩や就活中の学生へのアドバイスやメッセージをお願いします。
興味や関心、就職先の社員の雰囲気がその会社で働き続けていくうえで大事なことだと思います。自分が一体何に興味があるのか、何をして働いている自分が理想なのか、どういった環境が自分に合うのかなど、就活時期は自分と向き合うためのいい機会です。
就活生はより周りが気になる時期だと思いますが、焦らず自分のペースで、時には誰かと相談しながら悔いのないよう頑張ってください!
一日の流れ
6:00
起床
8:00
出社
始業時間まではその日行う業務やメールの確認、ニュースチェック等
9:00
現場出発
必要器材等を車に積んで移動
10:00
現地で作業
大気測定や騒音振動測定ならば測定機器を設置
水質調査ならば採水ルートを決めて効率よく行動
12:00
昼休憩
13:00
現地で作業(続き)
機器測定の場合、正常に作動しているか点検を行う
水質調査の場合、現地作業が残っていたらその続きを行う
15:00
帰社後、メール確認
翌日以降の現場準備
採水容器の準備や測定機器の設定・点検等
報告書作成
データの解析や調査結果のまとめ
18:00
退勤
19:00
帰宅
23:00
就寝

東京支社

環境部/関 瞭太

東京支社(環境部)のスタッフ
入社:2020年/岡山理科大学 生物地球学科出身

Q1. 入社を決めた理由を教えてください。
もともと生物に興味を持っており、カエルについての卒業研究に取り組んでいました。その中で、生物と環境を保全する仕事に就きたいと考えていました。当社では生物調査は稀な仕事になりますが、生物とその生育環境に間接的にアプローチができると考え入社しました。

Q2. 現在の業務内容について教えてください。
施設から排出される煙に含まれる有害物質を測定する「ばい煙測定」や、建物内の粉じん、一酸化炭素、ガスの含有量を測定する「室内環境測定」など行っています。今後は、廃棄物最終処分場での採水や排ガス測定を行い、環境基準を満たしていることの確認、処分場の廃止から利用地の経過観察などの事後調査に関する業務にも関わっていきます。

Q3. どんなときにやりがいを感じますか?
一人で測定を行う現場に行き、問題なく作業を終えられた時に充実感を感じます。また、やりがいとは少し違いますが、郊外の測定に出向いた際にカエルや鳥の鳴き声を聞くと癒されます。

Q4. これまで携わった仕事で印象に残ったエピソードなどあれば教えてください。
一番印象に残った業務はごみ質の調査です。ごみを集積する清掃工場などのピット内で、ごみを分別採取して持ち帰る仕事ですが、臭いが当然ありますので深呼吸もできず、作業が終わった後も臭いが残っているように感じました。シャワーを浴びて、ようやく収まったことが印象に残っています。

Q5. 今後の目標など教えてください。
社会人としての身だしなみやマナーをしっかりと身に付け、ミスを少なく業務を遂行できるようになることです。また、必要になる知識をアウトプットできるようになったり、資格を取得したりするなど挙げればきりはないですが、自分にできることを精一杯尽くしてやっていきたいです。

●後輩や就活中の学生へのアドバイスやメッセージをお願いします。
今できることを精一杯楽しんでください。大学時代には当たり前にやっていたことが、社会人になるとできなくなったり、難しくなったりすることもあります。
好きなものを食べに行き、思いつきで旅行に行くこと、スポーツを全力で楽しむことなど、今しかできないことはたくさんあると思います。
一日の流れ
5:00-7:30
起床
出勤する1時間ほど前に起床。その日の調査・測定場所(以下「現場」)により変動。
6:05-8:35
出社
定時(8:45)又は現場に出発の10分ほど前に出社。
9:00
現場到着/作業開始
測定・調査現場に移動し、調査・サンプリング等の現地作業
12:00
昼食
作業の兼ね合いで多少時間が前後しますが現場のご当地グルメ?で昼食。
13:00
午後作業開始
午後から引続き測定・調査
15:00
作業終了
現場によって午前中で終わるものや16時以降になってしまうことも…
16:00
帰社
現場で使用した器具の洗浄片付け。
17:00
事務作業
調査・測定の報告書作成、現場試料のまとめ、明日の準備など。
17:45
退社
帰宅後は、趣味などで時間を満喫
0:00
就寝
大体7時間睡眠を心がけてる。

業務部/三枝 千紘

東京支社(業務部)のスタッフ
入社:2018年/北里大学 生物環境科学科出身

Q1. 入社を決めた理由を教えてください。
私の叔父が環境分析の仕事をしていて、仕事の話をよく聞いていたので、高校生の頃からこの業界には親近感がありました。
地元が自然豊かな土地であったことから生物や植物、また人間の生活にも興味がありました。
そのような中で、大学では環境について学べる学科に進みました。
大学で自然環境について多方面から学ぶ中でも、環境分析学が一番しっくり感があったので、私の中でこの業界は就職先として第一候補でした。私の希望する勤務地が東京であったこと、環境分析の会社であったこと、内定をいただいたタイミングも良かったことも重なり入社を決めました。

Q2. 現在の業務内容について教えてください。
主に水道水や井戸水、プール水の分析を担当しています。

Q3. どんなときにやりがいを感じますか?
手分析や機械の分析結果が出た後にデータ整理をするのですが、表紙と野帳とチャートをひとまとめにしてファイルに綴じるときに「今回もちゃんとここまでやったなあ」とやりがいに浸ります。

Q4. これまで携わった仕事で印象に残ったエピソードなどあれば教えてください。
立ち入り調査の前にバックデータなどの確認をしたのですが、分厚いファイルの量と人の手と目で、この量を一からチェックしていく事実に圧倒されたのが印象的です。私も少ない項目ながらチェックしたのですが、前任者がどのようにデータ整理をしていたかを知るいい機会でもありました。
誰かの参考になるような記録を私も残そうかと思います。

Q5. 今後の目標など教えてください。
早く精度を保った方法を見つけることです。

●後輩や就活中の学生へのアドバイスやメッセージをお願いします。
自分にとって大切なもの(時間、仕事内容、お金、生活リズム等)の優先順位を決めるのは重要だと思います。
就職活動は知らない業界の人と少し関わることができるいい機会ですし、こちらも見ているぞという心持ちで、妥協しすぎず最後まで頑張ってください。
一日の流れ
8:35
出社
朝礼の時間まで前日洗って乾燥機に入れておいた器具の片付け。
8:45
朝礼
全員に分析予定を連絡して使用する機械の予定調整。
9:00
分析準備
前日搬入された飲料水の検体の野帳を作る。
10:30
データ整理
前日機械にかけた環境水のPH値の結果が出ているのでデータ整理をする。
11:00
分析
飲料水の色度、濁度、PH値、味、臭気の分析。
12:00
昼食
デスクでお弁当やコンビニで買ってきたご飯を食べる。
13:30
データ整理
午前中に分析した項目のデータ整理
15:00
休憩
15:15まで休憩
15:30
片付け
TOCやイオンクロのバイアルの洗浄
16:00
分析
一般細菌、大腸菌の分析
17:00
分析
環境水のPH値分析
17:45
退社
コンビニに寄っておやつ調達。

大阪支社

業務部/山本 優樹

大阪支社(業務部)のスタッフ
入社:2018年/岡山理科大学 理学部出身

Q1. 入社を決めた理由を教えてください。
学生時代は生物専攻でしたが、環境学も学んでいたので自分の分野と関連している企業を探していたのがきっかけでした。また、本社が自分の出身県でもあり、地域性を感じたことも大きかったと思います。

Q2. 現在の業務内容について教えてください。
主に水質分析で、現場にもサンプリングで月に何件かは行ったりしています。水質分析では、イオンクロマトや
TOC計等の機器を用いた分析、現場で事業所排水や宿泊施設等のプール水、浴槽水のサンプリングを行っています。

Q3. どんなときにやりがいを感じますか?
自分が分析している水が流れている施設や、利用している方たちを見かけたりすると、直接的ではないですが水質管理という点で貢献できているなと思います。
それが環境保全にも繋がっていると考えるとよりやりがいも感じます。

Q4. これまで携わった仕事で印象に残ったエピソードなどあれば教えてください。
過去に2回船上での作業を経験したのですが、それは約12時間河川の潮位や水温、濁度等を決められた時間ごとに計測するというものでした。
なかなか根気のいる仕事でしたが、個人的に良い経験になりましたし、今後に生かしていきたいと感じる仕事でした。

Q5. 今後の目標など教えてください。
今までの業務は水質分野でしたが、今後はより業務の質を高めるとともに、大気など他分野の業務についても勉強していきたいと思います。

●後輩や就活中の学生へのアドバイスやメッセージをお願いします。
自分はやってみたいことや興味あることに絞って就職活動をしましたが、敢えて分野を絞らず行うことも、新しい発見や視点に気付けるので良いのではないかと思います。いろいろな業界の説明会を聞いたり、友人や先生等と意見交換したりしてみて、じっくり焦らず自分の納得できる就職活動を行ってください。
一日の流れ
7:30
起床
8:30
出社
8:45
始業
搬入する検体、分析対象検体のチェック
9:15
分析  or  現場サンプリング
担当する飲料水検査項目の分析
日によっては、現場に同行しサンプリング(検体採取)実施
12:00
昼食・昼休憩
12:45
分析
午前からの継続で分析業務
16:00
データ整理・分析結果入力
分析データの整理
17:30
翌日準備
明日の業務の確認・及び準備
17:45
退社
大体、定時に退社してます。
帰宅・夕食
0:00
就寝

九州支社

業務部/増田 唯

九州支社(業務部)のスタッフ
入社:2018年/埼玉大学 工学部 応用化学科出身

Q1. 入社を決めた理由を教えてください。
私は、大学の時に環境分析に関わる研究を行っていました。大学で培った知識を仕事で活かすことができたらと思い、入社を決めました。

Q2. 現在の業務内容について教えてください。
主に水道水や井戸水の水質検査を行っており、ICPやTOC等の機器を用いて分析をしています。

Q3. どんなときにやりがいを感じますか?
ある温泉に行った際、水質検査の報告書が掲示されていました。それを見た時、自分の行っている仕事が利用者の安心や安全に繋がっているのだと知り、やりがいを感じました。

Q4. これまで携わった仕事で印象に残ったエピソードなどあれば教えてください。
繁忙期に仕事量が急増し、まだ経験の浅かった私は分析が追いつかない状態になりました。状況を察した先輩方のフォローにより、何とか期限内に分析を終えることができました。作業に没頭すると一人で仕事を行っているような錯覚を起こしがちですが、この経験を通して多くの仲間に支えられて仕事をしていることを再確認するとともに、感謝を忘れてはいけないと感じました。

Q5. 今後の目標など教えてください。
今は自分の仕事を行うことに精一杯ですが、今後はできる仕事を増やし、フォローに回れる立ち位置になっていきたいと考えています。

●後輩や就活中の学生へのアドバイスやメッセージをお願いします。
企業の規模や業界に囚われることなく、幅広い視野で就活を行ってほしいと思います。その中で得た企業や業界の長所と短所から、自分が何に惹かれ、何がしたいのかを考えてほしいと思います。たとえ何度面接に落ちても、命をとられることはないので、就職活動を楽しんでみてください。
一日の流れ
7:00
起床
自分の支度を急いで済ませて、子どもの支度をします。
9:00
出社(育児時短勤務)
子どもを保育園に送り、時短勤務中なので9時に出社します。
10:00
分析業務
メールや今日の仕事の確認をして、分析作業に入ります。
12:00
昼食
先輩や同僚と社内でお弁当を食べたり、近くのお店に食べに行ったりします。
14:00
結果入力・データ整理
午前中に行った分析結果を入力し、データ整理をします。
16:00
退社(育児時短勤務)
子どもを保育園に迎えに行きます。家に着くと家事に追われます。
18:00
夕食
子どもに合わせた食事の時間なので、夜お腹が空きます…
23:00
就寝(夜食)
寝る前にお茶を飲みながらまったりするのが最高の時間です!

※ 小学校就学前の子供がいる場合は申請すれば最大2時間の時短勤務が可能です。

あわせてご覧ください

マイナビ
TOPへ戻る